Difference between revisions of "リンデンホーム"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
m (redirecting ja to cloned LLO *** existing text overwritten ***)
 
(3 intermediate revisions by one other user not shown)
Line 1: Line 1:
{{Help/ja|Parent=Linden_Lab_Official:Linden_Home|Name=りんてんほむ|LandSim=*}}[[Category:日本語ナレッジベース]]
#REDIRECT [[LLOja:リンデンホーム]]
 
[[Image:LindenHomes.png|center]]
 
リンデンホームは、Linden Lab が所有し管理する Second Life の仮想世界の、プレミアムアカウント向けの新しい機能です。住人がテーマ別コミュニティーにいながらにして、すぐに引っ越しができる土地付きの家を所有できるように、Linden Lab はリンデンホームを提供いたします。
 
===リンデンホームのご紹介===
 
Second Life の仮想世界に新たなコンテンツが登場しました!リンデンホームのリージョンは、Nascera 大陸にあります。プレミアムアカウントには、サポートのご利用の他にも、毎月のリンデンドル(L$)のお小遣い支給、512 平方メートルの土地 Tier、'''そしてリンデンホームが提供されます!'''4 つのテーマ別コミュニティから 1 つ選んで、'''[[tier|土地 Tier]]''' をリンデンホームに割り当てて利用しましょう!自分で家を選んで無料で土地をもらい、今すぐ引っ越しましょう!
 
リンデンホームは居住を目的とするもので、プレミアムアカウントをお持ちの方に自分の土地と家を所有してもらい、一家の主として楽しんでいただく機会を提供いたします。
 
=== ニュース ===
 
* 2010-02-17 - '''[https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2010/02/17/linden-homes-launched-today Linden Homes Launched Today!]'''
* 2010-01-24 - '''[https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2010/01/25/linden-homes-to-launch-february-17th Linden Homes to launch February 17th]'''
* 2009-12-16 - '''[https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/12/16/linden-home-beta-is-now-open Linden Home Beta is now Open]'''
* 2009-12-04 - '''[https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/12/04/home-is-where-you-hang-your-avatars-hat Home is where you hang your avatar's hat]'''
 
 
===リンデンホームの条件===
 
'''512 平方メートルを利用できる Tier をお持ちの'''プレミアムアカウントが、リンデンホームをご利用いただけます。(Tier は無料のリンデンホームか、またはメインランドの土地を買う際にご利用できます)例えば、Second Life にたった今プレミアムアカウントでお申し込みをしたか、あるいはベーシックアカウントからアップグレードしたとします。新しいプレミアムアカウントを得てまだ土地使用 Tier に変更がないという場合、あなたにはちょうどピッタリ 512 平方メートルの Tier がある、ということになります。
 
'''[[Linden_Lab_Official:Linden_Home/FAQ/ja#リンデンホームに利用できる512平方メートルのTier割り当てがあるかどうかの確認はどうすればいいですか?|利用可能な512平方メートルのTier割り当てがあるかどうかの確認はどうすればいいですか?]]'''
 
{{KBcaution|利用可能な Tier があるか確認してください!512 平方メートル以上ない場合は、'''[https://secondlife.com/my/account/landfees.php?lang-ja-JP 土地使用料]''' ページで次の Tier レベルにアップグレードできます。}}
 
 
===リンデンホームを申し込む===
 
'''新規アカウント登録'''
 
#[https://join.secondlife.com/?lang=ja-JP join.secondlife.com]
#登録を完了します
#手順に従ってプレミアムアカウントにアップグレードします
#[http://jp.secondlife.com/land/lindenhomes/member.php リンデンホーム登録ページ] へ行き、Second Life のアカウントとパスワードでログインします
 
'''既にベーシックアカウントをお持ちの方'''
 
#[http://secondlife.com/landing/premium?lang=ja-JP プレミアム会員登録] ページに行き、Second Life のアカウントでログインします
#アカウントのアップグレードの手順に従います
#プレミアム会員にアップグレードすると、自動的にリンデンホーム登録ページに転送されます
 
'''既にプレミアムアカウントをお持ちの方'''
 
#[http://jp.secondlife.com/land/lindenhomes/member.php リンデンホームの登録]ページに行き、Second Life のアカウント名とパスワードでログインします。
#4 つのテーマ別コミュニティと家の選択肢を確認します。
#お好みの家の画像をクリックします。
#家に名前をつけます。
#利用規約を読みます。
#リンデンホームの利用規約のチェックボックスにチェックを入れて同意します。
#'''送信'''をクリックします。
#あなたのリンデンホームの情報を確認ページでご覧ください。
#'''マイホームに移動''' か、表示された [[SLurl]] をクリックします。
 
 
{{KBnote|Second Life アカウントに登録されたメールアドレスに、確認メールが届きます。}}
 
=== リンデンホームのテーマ ===
 
家の種類と説明などさらに詳しい情報は、[http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Lab_Official:Linden_Home_Help_Guide/ja  リンデンホームガイド] または [http://jp.secondlife.com/land/lindenhomes/member.php リンデンホーム登録] ページをご確認ください。
 
* '''メドーブルック''' - 丘陵地帯に曲がりくねった道が走る、自然の中にたたずむ郊外の住宅地をテーマとしています。
 
* '''タホ''' - 丘陵地帯を曲がりくねった道が走る、素朴な景観を持つ森をテーマにした住宅地です。
 
* '''エルダーグレン''' - 大木の生えた丘陵地帯を曲がりくねった道が走る、ファンタジーをテーマとした住宅地です。
 
* '''しゃれたお住まい''' - 苔むした石と色彩鮮やかな木々、という絵画のような地区にある、伝統的日本をテーマにした住宅地です。
 
{{KBnote|テーマの在庫がない場合は、選択肢に表示されません。ご利用可能なテーマから選ぶか、お好みのテーマが追加されるまで待ってあとでチェックしてみてください。}}
 
===リンデンホームのインフォハブ===
[http://wiki.secondlife.com/wiki/How_to_find_Infohubs インフォハブ] は、人々が集い交流する場所です。リンデンホームには、それぞれ 4 つのリンデンホームのテーマ別にインフォハブが用意されています。
 
*メドーブルック・インフォハブ – まもなく公開です!
*タホ・インフォハブ – まもなく公開です!
*[http://slurl.com/secondlife/Elderglen/128/128/2 エルダーグレン・インフォハブ]
*しゃれたおすまい・インフォハブ – まもなく公開です!
 
===土地の Tier===
 
各プレミアムアカウントには、512 平方メートルの Tier が割り当てられています。この Tier は、メインランドの土地の購入や、無料のリンデンホームに利用することができます。
 
===よくある質問(FAQ)===
 
[http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Lab_Official:Linden_Home/FAQ/ja リンデンホーム FAQ] で、リンデンホームに関するさらなる情報をご覧ください。

Latest revision as of 08:56, 6 March 2010