Difference between revisions of "Jump/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
Line 2: Line 2:
{{LSL Header/ja|
{{LSL Header/ja|
}}{{#vardefine:name|jump
}}{{#vardefine:name|jump
}}{{#vardefine:p_jump_target_desc|ラベル名は階層ツリーで同じスコープ区間の内側です。
}}{{#vardefine:p_jump_target_desc|ラベルは階層ツリーでjumpを含むスコープ区間になければなりません。
}}{{#vardefine:p_label_target_desc|ラベルが同じスコープか子スコープにジャンプできる場合、ジャンプします。
}}{{#vardefine:p_label_target_desc|ジャンプのターゲットになるべきラベルは、jumpがラベルと同じスコープか、ラベルが存在するよりも内側のスコープに存在する場合のみ、ターゲットとなることが出来ます。
言い換えれば、異なる関数間、異なる(離れた)スコープ間、異なるステート間でジャンプする事は出来ません。そのようなコードを書いた場合、単純にjumpに対応するラベルが見つからないと言うコンパイルエラーを起こすでしょう。
 
}}{{#vardefine:header_title|jump {{LSL Param|jump_target|target}};
}}{{#vardefine:header_title|jump {{LSL Param|jump_target|target}};
}}{{#vardefine:header_text|{{{!}}
}}{{#vardefine:header_text|{{{!}}

Revision as of 08:32, 10 April 2011

The correct title of this article is jump/ja. The initial letter is shown capitalized due to technical restrictions.

jump target;

jump target;
• label target ラベルは階層ツリーでjumpを含むスコープ区間になければなりません。

@target;

• label target ジャンプのターゲットになるべきラベルは、jumpがラベルと同じスコープか、ラベルが存在するよりも内側のスコープに存在する場合のみ、ターゲットとなることが出来ます。

言い換えれば、異なる関数間、異なる(離れた)スコープ間、異なるステート間でジャンプする事は出来ません。そのようなコードを書いた場合、単純にjumpに対応するラベルが見つからないと言うコンパイルエラーを起こすでしょう。

注意点

targetは、全てのジャンプは行いません。

複数に及ぶジャンプのためには、更にtargetを使う必要があるでしょう。


技術的な限界、見落とし、バグの場合、常に無いものとして扱われます。

サンプル

integer a = 5;
jump over;
@in;
a = 6;
@over;
llOwnerSay((string)a);
if(a < 6)
    jump in;
//script will say 5 and then 6

参考情報

キーワード

•  return
•  state