Difference between revisions of "Template:LSL Function/link/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
Line 2: Line 2:


{{#vardefine:header|{{#var:header}}
{{#vardefine:header|{{#var:header}}
{{#switch:{{#if:{{{nc|}}}|Template|{{NAMESPACE}}}}|Template=|User=|{{LSLC/ja|Link}}{{#if:{{{mode|}}}|{{LSLC/ja|Link/{{{mode}}}}}}}}}}}
{{#switch:{{#if:{{{nc|}}}|Template|{{NAMESPACE}}}}|Template=|User=|}}}}
 
<includeonly>
{{#ifeq:{{#var:article-type}}|event||{{#if:{{#pos:{{#var:moded}}|r}}{{#pos:{{#var:moded}}|u}}||{{#vardefine:hidden-text|{{#var:hidden-text}}
{{LSLC|Link/ja}}{{#if:{{{mode|}}}|{{LSLC|Link/{{{mode}}}/ja}}}}
}}}}}}
</includeonly>


{{#if:{{{nlf|}}}{{{noconst|}}}||
{{#if:{{{nlf|}}}{{{noconst|}}}||
Line 9: Line 15:
}}
}}


{{#vardefine:p_{{{1|}}}_desc|{{LSLG/ja|Link|リンク}} 番号 (0: {{HoverText|リンクなし|オブジェクトがプリム 1 つで構成されている場合、(ルート) プリムのリンク番号はゼロです。}}, 1: ルートプリム, &gt;1: 子プリム) {{#if:{{{nlf|}}}||または LINK_* {{LSLG/ja|flag|フラグ}}}}&#32;}}
{{#vardefine:p_{{{1|}}}_desc|{{LSLG/ja|Link|リンク}} 番号 (0: {{HoverText|リンクなし|オブジェクトがプリム 1 つで構成されている場合、(ルート) プリムのリンク番号はゼロです。}}, 1: ルートプリム, &gt;1: 子プリム) {{#if:{{{nlf|}}}||または LINK_* {{LSLG/ja|flag|フラグ}}}}{{#if:{{{3|}}}|{{{3|}}}|{{{2|}}}}}&#32;}}
{{#vardefine:p_{{{1|}}}_hover|Link number (0: リンクなし, 1: ルートプリム, &gt;1: 子プリム) {{#if:{{{nlf|}}}||または LINK_* フラグ}}&#32;}}
{{#vardefine:p_{{{1|}}}_hover|Link number (0: リンクなし, 1: ルートプリム, &gt;1: 子プリム) {{#if:{{{nlf|}}}||または LINK_* フラグ}}{{#if:{{{3|}}}|{{{3|}}}|{{{2|}}}}}&#32;}}


{{#if:{{{nogroup|}}}|
{{#if:{{{nogroup|}}}|
Line 17: Line 23:
**{{LSLG/ja|LINK_SET}}, {{LSLG/ja|LINK_ALL_CHILDREN}}, {{LSLG/ja|LINK_ALL_OTHERS}} では動作しません。
**{{LSLG/ja|LINK_SET}}, {{LSLG/ja|LINK_ALL_CHILDREN}}, {{LSLG/ja|LINK_ALL_OTHERS}} では動作しません。
{{#var:caveats}}}}
{{#var:caveats}}}}
}}
{{#vardefine:notes|
<h3>リンク番号</h3>
オブジェクトを構成するそれぞれのプリムにはアドレスがあります。それがリンク番号です。オブジェクトの特定のプリムにアクセスするには、そのプリムのリンク番号を知らなければなりません。リンク番号はプリムに振られますが、オブジェクトに座っているアバターにも振られます。
* オブジェクトが単一のプリムで構成されていて、アバターが座っていないとき、(ルート)プリムのリンク番号は 0 です。
* しかし、オブジェクトが複数のプリムで構成されていたり、オブジェクトに座っているアバターがいたりすると、ルートプリムのリンク番号は 1 となります。
アバターがオブジェクトに座ると、リンクセットの末尾に追加され、いちばん大きなリンク番号が振られることになります。さらに、アバターがオブジェクトに座っている場合、アバターを立たせないと、プリムのリンク・リンク解除ができません。
<h4>プリムやアバターの数え方</h4>
オブジェクトのプリムや、プリムに座っているアバターの数を調べるのに、2つの関数があります。
* <code>{{LSLG/ja|llGetNumberOfPrims}}()</code> - プリムと座っているアバターの数を返します。
* <code>{{LSLG/ja|llGetObjectPrimCount}}({{LSLG/ja|llGetKey}}())</code> - オブジェクトのプリムの数だけを返しますが、アタッチメントとなっている場合は 0 を返します。
<lsl>integer GetPrimCount() { //常にプリムの数だけを返します。
    if(llGetAttached())//装着されているか?
        return llGetNumberOfPrims();//アバターとプリムの数を返しますが、アタッチメントの上には座れないのでこれでいいです。
    return llGetObjectPrimCount(llGetKey());//プリムの数だけを返しますが、アタッチメントの場合ここは通りません。
}</lsl>
{{#var:notes}}
}}
}}


Line 33: Line 59:
|-
|-
{{VarPair|constants_nb}}
{{VarPair|constants_nb}}
|-
{{VarPair|notes}}
|}
|}
</noinclude>
</noinclude>

Revision as of 07:04, 3 January 2011

#var value
p__desc リンク 番号 (0: リンクなし, 1: ルートプリム, >1: 子プリム) または LINK_* フラグ
also_functions
•  llGetLinkNumber スクリプトが入っているプリムのリンク番号を取得します。
constants_nb
フラグ 説明
LINK_ROOT 1 リンクセットの中のルートプリムに送ります
LINK_SET -1 全プリムに送ります
LINK_ALL_OTHERS -2 自分以外の全プリムに送ります
フラグ 説明
LINK_ALL_CHILDREN -3 (ルートプリム以外の全ての)子プリムに送ります
LINK_THIS -4 スクリプトの入った自プリムに送ります
notes

リンク番号

オブジェクトを構成するそれぞれのプリムにはアドレスがあります。それがリンク番号です。オブジェクトの特定のプリムにアクセスするには、そのプリムのリンク番号を知らなければなりません。リンク番号はプリムに振られますが、オブジェクトに座っているアバターにも振られます。

  • オブジェクトが単一のプリムで構成されていて、アバターが座っていないとき、(ルート)プリムのリンク番号は 0 です。
  • しかし、オブジェクトが複数のプリムで構成されていたり、オブジェクトに座っているアバターがいたりすると、ルートプリムのリンク番号は 1 となります。

アバターがオブジェクトに座ると、リンクセットの末尾に追加され、いちばん大きなリンク番号が振られることになります。さらに、アバターがオブジェクトに座っている場合、アバターを立たせないと、プリムのリンク・リンク解除ができません。

プリムやアバターの数え方

オブジェクトのプリムや、プリムに座っているアバターの数を調べるのに、2つの関数があります。

  • llGetNumberOfPrims() - プリムと座っているアバターの数を返します。
  • llGetObjectPrimCount(llGetKey()) - オブジェクトのプリムの数だけを返しますが、アタッチメントとなっている場合は 0 を返します。

<lsl>integer GetPrimCount() { //常にプリムの数だけを返します。

   if(llGetAttached())//装着されているか?
       return llGetNumberOfPrims();//アバターとプリムの数を返しますが、アタッチメントの上には座れないのでこれでいいです。
   return llGetObjectPrimCount(llGetKey());//プリムの数だけを返しますが、アタッチメントの場合ここは通りません。

}</lsl>