ビューワ引数
バージョン 1.20 より前の Second Life の場合はこちらを参照: Pre 1.20 Client parameters
ビューア引数を使用する
ビューアにコマンドライン引数を渡す方法はたくさんあります。
コマンドライン
全てのプラットフォームで、コマンドシェルからビューアを起動すればコマンドラインから引数を直接指定することができます。例えば、
SecondLife.exe --channel "Test 123" --settings settings_workspace.xml --set InstallLanguage ja
Windows ショートカット
Windows では、次のようにしてコマンドライン引数を指定することもできます。
- SecondLife.exe 実行可能ファイルのショートカットを作成します。
- ショートカットのプロパティを編集します。
- 先頭の編集可能なテキストフィールドの中に下記の引数を追加します。
- 引数は行の最後、引用符がある場合はその後に追加します。
Linux
Linux では、コマンドライン引数を次のようにして指定します。
- Second Life フォルダの中の gridargs.dat ファイルをテキストエディタで編集します。
- 下記の引数をファイルに追加します。スペースか改行で区切ります。
- ファイルを保存します。
Second Life が次回起動されたときに、指定された引数が使われるようになります。
Mac OS X パラメタファイル
Mac OS X では、コマンドライン引数を次のようにして指定します。
- Second Life.app/Contents/Resources/arguments.txt という名前のファイルを作成します。
- 1 行に 1 個ずつ使用する引数を書き並べます。
Second Life が次回起動されたときに、指定されたオプションが使われるようになります。
Mac OS X AppleScripts
Second Life をコマンドライン引数を使って起動する別の (そしてより簡単な) 方法は、AppleScript を使う方法です。
次の手順を実行してください:
-
/アプリケーション/AppleScript
でスクリプト編集プログラムを開きます。 - 新しい文書を開き、次のテキストを貼り付けます:
do shell script "\"/Applications/Second Life.app/Contents/MacOS/Second Life\" -grid Aditi"
このスクリプトにはサンプルとして、ベータグリッドにログインする引数が入っています。お好きなように引数を変更してください。
- いい感じに引数を書き終えたら、「コンパイル」をクリックします。
- ファイル > 別名で保存を選択します。
- スクリプトをアプリケーションとして保存し、「実行専用で保存」(OS X.4 Tiger ではたぶん「実行」) を選択します。スクリプトを調整したい場合は実行専用でないものとして保存することもできますし、コピーを「コンパイル済みスクリプト」として保存することもできます。
コンパイルしたアプリケーションをダブルクリックして、ビューアを指定した引数で起動します。
注意: もしビューアが起動してすぐに終了したら、通常の方法で起動してください。更新が入手可能となっている可能性が高いからです。ダウンロードするとスクリプトが再び動作するようになります。これに関しては、JIRA issue で言及されています。
Visual Studio
Visual Studio では、コマンドライン引数は newview プロジェクトのプロパティのオプション-デバッグタブで指定できます。newview がスタートアッププロジェクトに設定されていることを確認し、コンパイルされたビューアをデバッガで起動すると、これらのオプションが有効となります。
XCode
XCode では、"実行可能ファイル" グループから "newview" を選択します。そして、「情報を見る」でダイアログを開き、「引数」タブをクリックします。「起動時に渡される引数」の中に下記のオプションを追加していきます。
引数リファレンス
注意: 仮引数 はコマンドラインの中でダブルダッシュ (--) に続けて記述される命令を指します。実引数 は (仮) 引数に指定される値です。例えば、--port 13001
では、"port" は仮引数で、"13001" は実引数です。
(続く)