LlSetContentType/ja

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.

要約

関数: llSetContentType( key request_id, integer content_type );

LSL HTTPサーバーレスポンスの"Wikipedia logo"インターネットメディアタイプを設定します。[1]

• key request_id http_request() のkey
• integer content_type その後のllHTTPResponse(request_id, ...)全てで用いるメディアタイプ

コンテンツタイプ コンテンツタイプ
CONTENT_TYPE_TEXT 0x0 text/plain
CONTENT_TYPE_HTML 0x1 text/html

警告

  • この設定は以下の場合に無視されます。
    1. ウェブブラウザがSecond Life clientでない場合。
    2. (SLクライアントでログインしてページを表示している)ユーザーがオブジェクトのオーナーでない場合。
  • グループ所有のオブジェクトでは機能しません。
All Issues ~ Search JIRA for related Bugs

サンプル

注意点

  • インワールドで所有者以外にhtmlを表示するための代替手段はここで見れます。

関連項目

イベント

•  http_request

関数

•  llHTTPResponse

記事

•  LSL HTTP server

特記事項

経緯

  • Released August 16, 2011.
Search JIRA for related Issues

脚注

  1. ^ この関数はその後に起こる全てのllHTTPResponseレスポンスの"Content-Type"ヘッダーを設定します。

Signature

function void llSetContentType( key request_id, integer content_type );

コメント

クライアントと所有者の制限は、プリムからウェブサイトを運営する可能性をほぼ取り去ります。

この翻訳は 原文 と比べて古いですか?間違いがありますか?読みにくいですか?みんなで 修正 していきましょう! (手順はこちら)
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。