Difference between revisions of "PARCEL DETAILS ID/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
(Created page with '{{LSL Constant/ja |name=PARCEL DETAILS ID |type=integer |value=5 |desc=このフラグはパーセルを所有するグループの {{LSLG/ja|UUID}} を取得するために {{LS...')
 
 
(One intermediate revision by one other user not shown)
Line 3: Line 3:
|type=integer
|type=integer
|value=5
|value=5
|desc=このフラグはパーセルを所有するグループの {{LSLG/ja|UUID}} を取得するために {{LSLG/ja|llGetParcelDetails}} 関数で使われます。
|desc=このフラグは区画を所有するグループの {{LSLG/ja|UUID}} を取得するために {{LSLG/ja|llGetParcelDetails}} 関数で使われます。
|examples=
|examples=
ランドマークウィンドウを表示するためのリンクをチャットに表示させる 2 つの方法です。
ランドマークウィンドウを表示するためのリンクをチャットに表示させる 2 つの方法です。
<lsl>default
<source lang="lsl2">default
{
{
     touch_start(integer nd) // 短いコードですが、長い「わけのわからない」リンクができます...
     touch_start(integer nd) // 短いコードですが、長い「わけのわからない」リンクができます...
     {      // ...そして位置の選択はできません (土地の中央の Z 座標が 0 の座標が返ります)
     {      // ...そして位置の選択はできません (区画の中央の Z 座標が 0 の座標が返ります)
         llOwnerSay("secondlife:///app/parcel/" +
         llOwnerSay("secondlife:///app/parcel/" +
                   llList2String(llGetParcelDetails(llGetPos(), [PARCEL_DETAILS_ID]), 0) +
                   llList2String(llGetParcelDetails(llGetPos(), [PARCEL_DETAILS_ID]), 0) +
Line 26: Line 26:
                   ((string)llRound(my_pos.z)));
                   ((string)llRound(my_pos.z)));
     }
     }
}</lsl>
}</source>
|functions={{LSL DefineRow||{{LSLG/ja|llGetParcelDetails}}}}
|functions={{LSL DefineRow||{{LSLG/ja|llGetParcelDetails}}}}
|constants={{!}}{{LSL_Constants/Parcel_Details/ja}}
|constants={{!}}{{LSL_Constants/Parcel_Details/ja}}
|caveats=
|caveats=
*土地を分割したり統合したりすると双方の土地の UUID が変更されます。 [[How_to_join_and_split_land/ja|詳細な情報は KB をご覧ください]]。土地の名前・説明・オプション・アクセス権限は UUID の変更を伴いません。建物を建てたり、地形を編集しても UUID は変更されません。
*区画を分割したり統合したりすると双方の区画の UUID が変更されます。 [[How_to_join_and_split_land/ja|詳細な情報は KB をご覧ください]]。区画の名前・説明・オプション・アクセス権限は UUID の変更を伴いません。建物を建てたり、地形を編集しても UUID は変更されません。
|events
|events
|history=
|history=

Latest revision as of 14:19, 25 February 2016

解説

定数: integer PARCEL DETAILS ID = 5;

integer 定数 PARCEL DETAILS ID の値は 5 です。

このフラグは区画を所有するグループの UUID を取得するために llGetParcelDetails 関数で使われます。

警告

  • 区画を分割したり統合したりすると双方の区画の UUID が変更されます。 詳細な情報は KB をご覧ください。区画の名前・説明・オプション・アクセス権限は UUID の変更を伴いません。建物を建てたり、地形を編集しても UUID は変更されません。
JIRA で関連バグを検索する

関連記事

定数

フラグ 意味 最大長 戻り値
PARCEL_DETAILS_NAME 0 区画名 63 文字 string
PARCEL_DETAILS_DESC 1 区画の説明 127 文字 string
PARCEL_DETAILS_OWNER 2 区画 所有者 の UUID (36 文字) key
PARCEL_DETAILS_GROUP 3 区画を所有する グループ の UUID (36 文字) key
PARCEL_DETAILS_AREA 4 区画の広さ (平方メートル) (5 文字) integer
PARCEL_DETAILS_ID 5 区画のキー (サーバ 1.36 以降) (36 文字) key
区画名、区画の説明には半角文字のみ使えます。
括弧で囲んだ最大長は、string 型に型キャストされる際に必要な文字数を表わします。

関数

•  llGetParcelDetails

サンプル

ランドマークウィンドウを表示するためのリンクをチャットに表示させる 2 つの方法です。

default
{
    touch_start(integer nd) // 短いコードですが、長い「わけのわからない」リンクができます...
    {       // ...そして位置の選択はできません (区画の中央の Z 座標が 0 の座標が返ります)
        llOwnerSay("secondlife:///app/parcel/" +
                   llList2String(llGetParcelDetails(llGetPos(), [PARCEL_DETAILS_ID]), 0) +
                   "/about");
    }
    touch_end(integer nd) // ちょっと複雑なコードですが、短い「読んでわかる」リンクができます。
    {                                           //  ...位置の選択もできます。
        vector my_pos = llGetPos();
        llOwnerSay("http://slurl.com/secondlife/" +
                   llEscapeURL(llGetRegionName()) +
                   "/" +
                   ((string)llRound(my_pos.x)) +
                   "/" +
                   ((string)llRound(my_pos.y)) +
                   "/" +
                   ((string)llRound(my_pos.z)));
    }
}

特記事項

経緯

  • SVC-1638 で提案される
  • サーバ 1.36 で実装

全ての記事

JIRA で関連記事を検索

この翻訳は 原文 と比べて古いですか?間違いがありますか?読みにくいですか?みんなで DETAILS ID/ja&action=edit 修正 していきましょう! (手順はこちら)