LlWhisper/ja
Jump to navigation
Jump to search
ユーザやオーナーとコミュニケーションするには、オブジェクトが周囲にスパムとなるのを防ぐため、 llDialog か llOwnerSay か llInstantMessage を使うのがよいでしょう。
| LSL ポータル | 関数 | イベント | 型 | 演算子 | 定数 | 実行制御 | スクリプトライブラリ | カテゴリ別スクリプトライブラリ | チュートリアル |
| チャネル定数 | 説明 | |
|---|---|---|
| DEBUG_CHANNEL | 0x7FFFFFFF | スクリプトのデバッグメッセージとエラーメッセージを受け取るチャットチャネル |
| PUBLIC_CHANNEL | 0x0 | 近くのユーザ全員にブロードキャストされるチャットチャネル |
警告
- テキストは 1024 バイトが最大です。
- ささやきは、 (ルートプリムでなく) 発言元プリムから 10 メートル以内でのみ聞くことができます。これは listen の動作と反対で、ルートプリムが聞くことができれば、また、ルートプリムが聞くことのできる場合のみ、メッセージはオブジェクトの中のどのプリムでも聞くことができます。
- プリムは自分自身の発言を聞き取れません。これは再帰処理にまつわる問題を防ぐためです。
サンプル
default
{
state_entry()
{
llWhisper(0,"This is an incredibly useless program." );
}
}
関連項目
イベント
| • | listen |
関数
| • | llListen | |||
| • | llOwnerSay | |||
| • | llRegionSay | – | 地域全体にチャットを送ります | |
| • | llSay | – | 20 メートルに限定したチャットを送ります | |
| • | llShout | – | 100 メートルに限定したチャットを送ります | |
| • | llInstantMessage |
特記事項
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。