Difference between revisions of "LlModifyLand/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
(Initial translation)
 
 
(3 intermediate revisions by one other user not shown)
Line 2: Line 2:
|func_id=159|func_sleep=0.0|func_energy=10.0
|func_id=159|func_sleep=0.0|func_energy=10.0
|func=llModifyLand
|func=llModifyLand
|p1_type=integer|p1_name=action|p1_desc=地面の編集内容 (LAND_* flag)
|p1_type=integer|p1_name=action|p1_desc=LAND_* フラグ
|p2_type=integer|p2_name=brush|p2_desc=編集範囲の大きさ (LAND_*_BRUSH flag)
|p2_type=integer|p2_name=brush|p2_desc=LAND_*_BRUSH フラグ
|func_footnote=The position of the prim is used to determine the input for various flags.
|func_desc=Modify land with '''action''' on '''brush'''
|func_footnote=複数のフラグで、プリムの位置が入力の解釈で使われます。
|func_footnote=複数のフラグで、プリムの位置が入力の解釈で使われます。
|func_desc=(プリムを中心とした) '''brush''' の範囲について、地面に '''action''' という変更を加えます。
|func_desc=(プリムを中心とした) '''brush''' の範囲について、地面に '''action''' という変更を加えます。
|return_text
|return_text
|spec
|spec
|caveats=*スクリプトの所有者がオフラインである、あるいはスクリプトの入ったオブジェクトと同じ SIM に居ない場合、この関数は無効化されます。
|caveats=*スクリプトのオーナーがオフライン、またはスクリプトが入っているオブジェクトと同じ SIM にいない場合は、この関数は何もしません。
*スクリプトの入ったオブジェクトがグループに譲渡されている場合、この関数は無効化されます。
*スクリプトの入ったオブジェクトがグループに寄贈されている場合は、この関数は何もしません。
*'''brush''' に LAND_SMALL_BRUSH を指定すると 4m x 4m の範囲が変更されます。LAND_MEDIUM_BRUSH および LAND_LARGE_BRUSH では 8m x 8m の範囲が変更されます。しかし LAND_SMALL_BRUSH の代わりに 0 を指定すると 2m x 2m の範囲が変更されます。バグ報告をしましたが、未だに修正されません。ともあれ '''brush''' で指定できる値は 1, 2, 3 ではなく、0, 1, 2 のいずれかです。- [[User:Beverly Larkin|Bev]]
*このコマンドでいろいろやっているうちに、LAND_SMALL_BRUSH は 4m x 4m のエリアを編集することを発見しました。LAND_MEDIUM_BRUSH と LAND_LARGE_BRUSH 8m x 8m のエリアを編集します。しかし、LAND_SMALL_BRUSH の代わりに 0 を使用すると 2m x 2m のエリアを編集するようになります。私はこれをバグとして報告しましたが、それが修正されるまでは、注意してください。 brash の正しい値は 0, 1, 2 であって、 1, 2, 3 ではありません。 - [[User:Beverly Larkin|Bev]]
*アバターが装備したプリムの中にスクリプトがあった場合、リージョン座標でなく、その装備場所に対するローカル座標が使われます。--[[User:Dedric Mauriac|Dedric Mauriac]] 03:22, 13 February 2009 (UTC)
*スクリプトがアバターに装着されているプリムの中にあるばあ、地域の中での位置でなく、装着ポイントに対するローカル位置が使用されます。 --[[User:Dedric Mauriac|Dedric Mauriac]] 03:22, 13 February 2009 (UTC)
|constants=
|constants=
<div>
<div>
Line 18: Line 20:
{{{!}} class="sortable" border="2" cellspacing="0" cellpadding="3" rules="all" style="margin:0 1em 1em 0; border:solid 1px #AAAAAA; border-collapse:collapse; background-color:#F9F9F9; font-size:90%; empty-cells:show; vertical-align:top;"
{{{!}} class="sortable" border="2" cellspacing="0" cellpadding="3" rules="all" style="margin:0 1em 1em 0; border:solid 1px #AAAAAA; border-collapse:collapse; background-color:#F9F9F9; font-size:90%; empty-cells:show; vertical-align:top;"
{{!}}-{{Hl2}}
{{!}}-{{Hl2}}
!Action
!アクション
!title="Value"{{!}}
!title=""{{!}}
!class="unsortable"{{!}}Description
!class="unsortable"{{!}}説明
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_LEVEL|integer|0|c=地面をプリムの中心に寄せます}}
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_LEVEL|integer|0|c=地面をプリムの中心でならします}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_RAISE|integer|1|c=地面を盛り上げます}}
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_RAISE|integer|1|c=地面を隆起させます}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_LOWER|integer|2|c=地面を掘り下げます}}
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_LOWER|integer|2|c=地面を低くします}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_SMOOTH|integer|3|c=地面を平らにします}}
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_SMOOTH|integer|3|c=地面を滑らかにします}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}{{#var:comment}}
Line 42: Line 44:
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_REVERT|integer|5|c=地面を初期状態へ戻します}}
{{!}}{{LSL Const/ja|LAND_REVERT|integer|5|c=地面を元に戻します}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:value}}
{{!}}{{#var:comment}}
{{!}}{{#var:comment}}
Line 52: Line 54:
{{{!}} class="sortable" border="2" cellspacing="0" cellpadding="3" rules="all" style="margin:0 1em 1em 0; border:solid 1px #AAAAAA; border-collapse:collapse; background-color:#F9F9F9; font-size:90%; empty-cells:show; vertical-align:top;"
{{{!}} class="sortable" border="2" cellspacing="0" cellpadding="3" rules="all" style="margin:0 1em 1em 0; border:solid 1px #AAAAAA; border-collapse:collapse; background-color:#F9F9F9; font-size:90%; empty-cells:show; vertical-align:top;"
{{!}}-{{Hl2}}
{{!}}-{{Hl2}}
!Brush
!ブラシ
!{{HoverText|Value|Use these instead of the constant names}}
!{{HoverText||これを定数名の代わりに使ってください。}}
! Size
! サイズ
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}<s>{{LSL Const|LAND_SMALL_BRUSH|integer|1|c=Should do 2m x 2m but does 4m x 4m}}</s>
{{!}}<s>{{LSL Const/ja|LAND_SMALL_BRUSH|integer|1|c=2m x 2m にならなければならないが 4m x 4m になっている}}</s>
{{!}}0
{{!}}0
{{!}}2m x 2m
{{!}}2m x 2m
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}<s>{{LSL Const|LAND_MEDIUM_BRUSH|integer|2|c=Should do 4m x 4m but does 8m x 8m}}</s>
{{!}}<s>{{LSL Const/ja|LAND_MEDIUM_BRUSH|integer|2|c=4m x 4m にならなければならないが 8m x 8m になっている}}</s>
{{!}}1
{{!}}1
{{!}}4m x 4m
{{!}}4m x 4m
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}<s>{{LSL Const|LAND_LARGE_BRUSH|integer|3|c=8m x 8m}}</s>
{{!}}<s>{{LSL Const/ja|LAND_LARGE_BRUSH|integer|3|c=8m x 8m}}</s>
{{!}}2
{{!}}2
{{!}}8m x 8m
{{!}}8m x 8m
Line 82: Line 84:
|also_articles
|also_articles
|notes
|notes
|issues={{Issue|SVC-3272|LSL: llModifyLandStrength|type=fs|status=open}}
|issues={{Issue/V1|SVC-3272|LSL: llModifyLandStrength|type=fs|status=open}}
|cat1=Parcel
|cat1=Parcel
|cat2=Ground
|cat2=Ground

Latest revision as of 15:21, 26 September 2013

要約

関数: llModifyLand( integer action, integer brush );

(プリムを中心とした) brush の範囲について、地面に action という変更を加えます。

• integer action LAND_* フラグ
• integer brush LAND_*_BRUSH フラグ

複数のフラグで、プリムの位置が入力の解釈で使われます。

アクション 説明
LAND_LEVEL 0 地面をプリムの中心でならします
LAND_RAISE 1 地面を隆起させます
LAND_LOWER 2 地面を低くします
LAND_SMOOTH 3 地面を滑らかにします
LAND_NOISE 4 地面を凸凹にします
LAND_REVERT 5 地面を元に戻します
ブラシ サイズ
LAND_SMALL_BRUSH 0 2m x 2m
LAND_MEDIUM_BRUSH 1 4m x 4m
LAND_LARGE_BRUSH 2 8m x 8m
コンパイラが定数名を正しく解釈しません。
整数値を直接指定してください。

警告

  • スクリプトのオーナーがオフライン、またはスクリプトが入っているオブジェクトと同じ SIM にいない場合は、この関数は何もしません。
  • スクリプトの入ったオブジェクトがグループに寄贈されている場合は、この関数は何もしません。
  • このコマンドでいろいろやっているうちに、LAND_SMALL_BRUSH は 4m x 4m のエリアを編集することを発見しました。LAND_MEDIUM_BRUSH と LAND_LARGE_BRUSH は 8m x 8m のエリアを編集します。しかし、LAND_SMALL_BRUSH の代わりに 0 を使用すると 2m x 2m のエリアを編集するようになります。私はこれをバグとして報告しましたが、それが修正されるまでは、注意してください。 brash の正しい値は 0, 1, 2 であって、 1, 2, 3 ではありません。 - Bev
  • スクリプトがアバターに装着されているプリムの中にあるばあ、地域の中での位置でなく、装着ポイントに対するローカル位置が使用されます。 --Dedric Mauriac 03:22, 13 February 2009 (UTC)
All Issues ~ Search JIRA for related Bugs

サンプル

特記事項

All Issues

~ Search JIRA for related Issues
   LSL: llModifyLandStrength

Signature

function void llModifyLand( integer action, integer brush );
この翻訳は 原文 と比べて古いですか?間違いがありますか?読みにくいですか?みんなで 修正 していきましょう! (手順はこちら)
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。