Difference between revisions of "LlRotLookAt/ja"
Jump to navigation
Jump to search
Asuka Neely (talk | contribs) (New page: {{multi-lang}} {{LSL Function/damping/ja|damping}}{{LSL_Function/ja |func_id=127|func_sleep=0.0|func_energy=10.0 |func=llRotLookAt |p1_type=rotation|p1_name=target |p2_type=float|p2_name=s...) |
Asuka Neely (talk | contribs) m |
||
Line 1: | Line 1: | ||
{{LSL Function/damping/ja|damping}}{{LSL_Function/ja | {{LSL Function/damping/ja|damping}}{{LSL_Function/ja | ||
|func_id=127|func_sleep=0.0|func_energy=10.0 | |func_id=127|func_sleep=0.0|func_energy=10.0 | ||
Line 26: | Line 25: | ||
|negative_index | |negative_index | ||
|sort=RotLookAt | |sort=RotLookAt | ||
|cat1=Physics | |cat1=Physics | ||
|cat2=Target | |cat2=Target | ||
|cat3 | |cat3 | ||
|cat4 | |cat4 | ||
}} | }} |
Revision as of 23:55, 18 April 2008
LSL ポータル | 関数 | イベント | 型 | 演算子 | 定数 | 実行制御 | スクリプトライブラリ | カテゴリ別スクリプトライブラリ | チュートリアル |
要約
関数: llRotLookAt( rotation target, float strength, float damping );targetに向かってオブジェクトの前方の軸を向けるように指定する要因です。
llStopLookAtで停止されるまで、targetを向き続けます。
• rotation | target | |||
• float | strength | |||
• float | damping | – | 臨界減衰までにかける秒数 |
llMoveToTargetを使っている同じ方式で位置を変更します。物理オブジェクトでは0.2と1の間が両パラメータで良好です。
サンプル
関連項目
特記事項
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。