LlSetEnvironment/ja
< LlSetEnvironment
Jump to navigation
Jump to search
Revision as of 14:57, 22 November 2023 by Misaki Vanilla (talk | contribs)
LSL ポータル | 関数 | イベント | 型 | 演算子 | 定数 | 実行制御 | スクリプトライブラリ | カテゴリ別スクリプトライブラリ | チュートリアル |
要約
関数: Integer llSetEnvironment( vector position, list params );この関数は、リージョンまたはパーセルの環境設定をオーバーライドします。スクリプトの所有者は、パーセルの環境を変更する権限が必要です。または、リージョン全体を変更するにはエステートマネージャである必要があります。
指定されたパラメータのオーバーライドは、リージョンスコープまたはパーセルスコープで設定できます。また、単一のスカイトラック、すべてのスカイトラック、またはその両方に対して設定できます。特定のパラメータのオーバーライドが個々のトラックとすべてのトラックの両方に指定されている場合、個々のトラックのオーバーライドが優先されます。
なお、有効なパラメータのリストはllGetEnvironmentで使用可能なものとは異なります。
Integer で返します。
• vector | position | – | 変更対象のパーセルのリージョン上の位置。リージョン全体を変更するには <-1, -1, z> を使用します。zコンポーネントは高度に基づいて変更するスカイトラックを指定します。特別な 'all tracks' スロットにオーバーライドを設定するには z=-1 を使用します。 | |
• list | params | – | パーセルまたはリージョンのために変更するパラメータのリスト。空のリストを渡すと、以前の llSetEnvironment への呼び出しからの変更をすべて削除します。 |
値 | 定数 | 説明 |
---|---|---|
1 | パーセルまたはリージョンは適用されている環境を変更しようとします。 | |
ENV_NO_ENVIRONMENT | -3 | このパーセルには変更できる環境がありません。 |
ENV_INVALID_RULE | -5 | ルールの1つに問題がありました。 |
ENV_VALIDATION_FAIL | -6 | 渡された値を検証できません。 |
ENV_THROTTLE | -8 | スクリプトがスロットルを超えています。待機してからリクエストを再試行してください。 |
ENV_NO_PERMISSIONS | -9 | このスクリプトには、このパーセルまたはリージョンを変更する権限がありません。 |
パラメータ
パラメータ | 整数値 | 設定値 | 説明 |
---|---|---|---|
SKY_CLOUDS | 2 | vector color, float coverage, float scale, float variance, vector scroll, vector density, vector detail | 環境雲の情報:
|
SKY_CLOUD_TEXTURE | 19 | string texture_ident | 雲に使用するテクスチャのインベントリアイテムの名前またはUUID。 |
SKY_DOME | 4 | float offset, float radius, float max_altitude | 空のドームの情報。
|
SKY_GAMMA | 5 | float gamma | シーンに適用されるガンマ値。 範囲 = [0,20] |
SKY_GLOW | 6 | float glow_size, float glow_focus | 太陽と月に適用されるグロー。
|
SKY_MOON | 9 | rotation rot, float scale, float brightness | 詳細な月の情報:
|
SKY_MOON_TEXTURE | 20 | string texture_ident | 月に使用するテクスチャのインベントリアイテムの名前またはUUID。 |
SKY_STAR_BRIGHTNESS | 13 | float brightness | 星に適用される輝きの値。 範囲 = [0,500] |
SKY_SUN | 14 | rotation rot, float scale, vector sun_color | 詳細な太陽の情報:
|
SKY_SUN_TEXTURE | 21 | string texture_ident | 太陽に使用するテクスチャのインベントリアイテムの名前またはUUID。 |
SKY_PLANET | 10 | float planet_radius, float sky_bottom_radius, float sky_top_radius | 空のレンダリングに使用される惑星の情報。
|
SKY_REFRACTION | 11 | float moisture_level, float droplet_radius, float ice_level | 虹や光学効果のための空の屈折パラメータ。
|
WATER_BLUR_MULTIPLIER | 100 | float multiplier | 水中でのシーンのぼかしに適用される乗数。
範囲 = [-0.5, 0.5] |
WATER_FOG | 101 | vector color, float density, fload modulation | 水中で適用される霧のパラメータ:
|
WATER_FRESNEL | 102 | float offset, float scale | 水面に適用されるフレネル散乱。
scale: 範囲 = [0,1] |
WATER_NORMAL_TEXTURE | 107 | string texture_ident | 水の法線に使用するテクスチャのインベントリアイテムの名前またはUUID。 |
WATER_NORMAL_SCALE | 104 | vector scale | 水の法線マップに適用されるスケーリング。
範囲 = [<0,0,0>, <10,10,10>] |
WATER_REFRACTION | 105 | float scale_above, float scale_below | 水の表面を通して見るときの屈折係数。
|
WATER_WAVE_DIRECTION | 106 | vector large_wave, vector small_wave | 波の方向を示すベクトル。 Yが北/南を表し、Xが東/西の移動を表します。
|
SKY_AMBIENT | 0 | vector color | シーンで使用されるアンビエントカラー。 |
SKY_BLUE | 22 | vector blue_density, vector blue_horizon | 環境で使用される青の密度と青の地平線を計算するための色を変更します。 |
SKY_HAZE | 23 | float density, float horizon, float density_multiplier, float distance_multiplier | 青の密度と青の地平線がシーンのライティングに与える影響を計算するための値。 |
SKY_REFLECTION_PROBE_AMBIANCE | 24 | float ambiance | すべてのリフレクションプローブに適用される最小アンビエンス値。
範囲 = [0.0, 10.0] 注記: この機能は、今後のGLTF Materialsプロジェクトでサポートされます。現時点では、サポートされたテストエリアとサポートされたテストビューアでのみ機能します。 |
警告
- ビューアーでローカルに設定された環境は、この関数からの設定を上書きします。
- 地域の環境を変更する場合、まず環境を設定している必要があります。
サンプル
関連項目
特記事項
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。