ツールバー
ツールバーのアイコンをクリックすると、インワールドでのマウスカーソルの機能を変更できます。
選択したオブジェクトの情報
| ϸ
|
|
現在選択されているオブジェクトにかかるレンダリングコストを表示します。 これはコンピュータによるオブジェクトのレンダリングの難度を任意の尺度で示すものです。 作成ツールが選択されている場合には表示されません。
|
| オブジェクト
|
|
選択されているオブジェクトの数を表示します。
|
| プリム
|
|
選択されているオブジェクトに含まれるプリムの数を表示します。
|
「特徴」タブ
フレキシブルパス
フレキシブルパスを選択すると、ボックス、プリズム、シリンダーのプリムがフレキシブルになります。 これはスカート、ケープ、旗など、スムーズな動きが求められる場合に効果的です。フレキシブルプリムは物理ではなく、ファントムでなければなりません。 オブジェクトのフレキシビリティの性質や度合いを編集するには、以下の設定を変更します。
| 柔軟性
|
|
0~3の範囲で、オブジェクトの硬度を調整します。0は最も硬く、3は最も軟らかい設定です。
|
| 重力
|
|
オブジェクトにかかる重力を調整します。 負の値を入力すると、引力が働いてオブジェクトは上に浮上します。
|
| ドラッグ
|
|
オブジェクトが動いた時に、オブジェクトにどのような大気圧がかかるかを調整します。
|
| 風
|
|
現在の地域の風力に対して、オブジェクトがどのように反応するかを調整します。
|
| 緊張
|
|
オブジェクトをベースから引き離す張力を調整します。
|
X軸方向の力 Y軸方向の力 Z軸方向の力
|
|
東西、南北、垂直の方向にかかる人工的な力を調整します。
|
光
光をクリックすると、オブジェクトを光源に入れることができます。 光の色彩や性質を編集するには、以下の設定を変更します。
| 色
|
|
カラーボックスをクリックするとカラーピッカーが開き、このオブジェクトが放つ光の色を選択できます。
|
| 輝度
|
|
このオブジェクトが放つ光の当初の明るさを設定します。
|
| 半径
|
|
このオブジェクトが放つ光が到達できる距離をメートルで設定します。
|
| 弱まる
|
|
光が半径を中心から外側に向けて進むに従い、どのような速さで輝度が弱まるかを設定します。 低い数値に設定すると、ゆっくりと弱まります。
|
光は慎重に利用することをお勧めします。 Second Life動作環境を満たさないグラフィックカードをお使いの場合、最大数である6つの光が同時に表示されない可能性があります。