Difference between revisions of "PRIM TYPE SCULPT/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
(New page: <onlyinclude>{{#if: {{#vardefine:type_sculpt_const|{{LSL Const/ja|PRIM_TYPE_SCULPT|integer|7|c=PRIM_TYPEのパラメータは、スカルプティへプリムを生成するのと、形...)
 
 
(4 intermediate revisions by one other user not shown)
Line 1: Line 1:
<onlyinclude>{{#if:
<onlyinclude>{{#if:


{{#vardefine:type_sculpt_const|{{LSL Const/ja|PRIM_TYPE_SCULPT|integer|7|c=PRIM_TYPEのパラメータは、スカルプティへプリムを生成するのと、形状と型の定義を指定するパラメータを変更するのに用いられます。}}}}
{{#vardefine:type_sculpt_const|{{LSL Const|PRIM_TYPE_SCULPT|integer|7|c=PRIM_TYPEのパラメータは、スカルプトプリムを生成するのと、形状と型の定義を指定するパラメタを変更するのに用いられます。}}}}


{{LSL_Function/inventory/ja|map|uuid=true|type=texture|{{#ifeq:{{{1|}}}|get|no_caveat=true}}|full={{{remote|}}}}}
{{LSL_Function/inventory/ja|map|uuid=true|type=texture|no_caveat={{#ifeq:{{{1|}}}|get|true}}|full={{{remote|}}}}}
{{#vardefine:p_type_desc|PRIM_SCULPT_TYPE_* フラグ}}
{{#vardefine:p_type_desc|PRIM_SCULPT_TYPE_* フラグ。オプションで追加フラグ PRIM_SCULPT_FLAG_* flags を付け加えます。}}


}}</onlyinclude>{{#if:
}}</onlyinclude>{{#if:
Line 12: Line 12:
|type=integer
|type=integer
|value=7
|value=7
|desc=PRIM_TYPE_SCULPTは、指定の形状と型のスカルプティでプリムを生成するのに用いる[[PRIM_TYPE/ja|PRIM_TYPE]]のパラメータです。<br/>
|desc=PRIM_TYPE_SCULPTは、指定の形状と型のスカルプトプリムを生成するのに用いる{{LSLG/ja|PRIM_TYPE}}のパラメータです。<br/>
[[Sculpted Prims: FAQ]]
{{LSLG/ja|Sculpted Prims: FAQ}}
|pa={{LSL Constant/List/ja|i_front=[ {{LSL_Const/ja|PRIM_TYPE|integer|9}}, [[PRIM_TYPE_SCULPT/ja|PRIM_TYPE_SCULPT]],&#32;|i_end=&nbsp;]
|pa={{LSL Constant/List|i_front=[ {{LSL_Const|PRIM_TYPE|integer|9}}, {{LSLG/ja|PRIM_TYPE_SCULPT}},&#32;|i_end=&nbsp;]
|text=[[llSetPrimitiveParams/ja|llSetPrimitiveParams]]と[[llSetLinkPrimitiveParams/ja|llSetLinkPrimitiveParams]]を実行するために用います。
|text= {{LSLG/ja|llSetPrimitiveParams}} や {{LSLG/ja|llSetLinkPrimitiveParams}} で使用します。
{{LSL_Constants/PrimitiveParams/sculpt_types/ja|table=*|sortable=*}}
{{LSL_Constants/PrimitiveParams/sculpt_types/ja|table=*|sortable=*}}
{{LSL Const|PRIM_SCULPT_TYPE_MASK|integer|7|c=PRIM_SCULPT_FLAG_* フラグを type からフィルタして、PRIM_SCULPT_TYPE_* フラグを調べるのに使用します。}} は PRIM_SCULPT_FLAG_* フラグを '''type''' からフィルタして、PRIM_SCULPT_TYPE_* フラグを調べるのに使用します。主に {{LSLG/ja|llGetPrimitiveParams}} を使用するときにこの方法を適用できるでしょう。
|i1_type=string |i1_name=map
|i1_type=string |i1_name=map
|i2_type=integer|i2_name=type
|i2_type=integer|i2_name=type
Line 22: Line 23:
}}
}}
|examples=
|examples=
<lsl>llSetPrimitiveParams([PRIM_TYPE,  
<source lang="lsl2">llSetPrimitiveParams([PRIM_TYPE,  
                         PRIM_TYPE_SCULPT,  
                         PRIM_TYPE_SCULPT,  
                             "d962089b-2197-993c-9ec9-4993eb0a95f2",  // sculpty texture
                             "d962089b-2197-993c-9ec9-4993eb0a95f2",  // スカルプトテクスチャー
                             PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE                  // type
                             PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE                  // タイプ
                       ]);</lsl>
                            | PRIM_SCULPT_FLAG_MIRROR    // パイプ | でそれぞれのフラグをつなぎます
<lsl>//Rotates between the different sculpt types.
                       ]);</source>
<source lang="lsl2">//異なるスカルプトタイプを順番に切り替えます。
default
default
{
{
Line 40: Line 42:
         llSetPrimitiveParams(PRIM_TYPE + llList2List(b, 0, 1) + (type + 1));
         llSetPrimitiveParams(PRIM_TYPE + llList2List(b, 0, 1) + (type + 1));
     }
     }
}</lsl>
}</source>


<lsl>//A simple script to setup a prim as a sculpty.
<source lang="lsl2">//プリムをスカルプトにする簡単なスクリプトです。
default
default
{
{
Line 49: Line 51:
         llSetPrimitiveParams([
         llSetPrimitiveParams([
             PRIM_TYPE, PRIM_TYPE_SCULPT, "your Sculpt map name in the object", PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE
             PRIM_TYPE, PRIM_TYPE_SCULPT, "your Sculpt map name in the object", PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE
           , PRIM_TEXTURE, ALL_SIDES, "your texture name in the object", <1.0, 1.0, 0.0>, <0.0, 0.0, 0.0>, 0.0 //comment out if not needed.
           , PRIM_TEXTURE, ALL_SIDES, "your texture name in the object", <1.0, 1.0, 0.0>, <0.0, 0.0, 0.0>, 0.0 //不要ならコメントアウト
//          , PRIM_SIZE, <0.63,0.199,0.52> // If you need to change the scale (size) of the object, uncomment this line.
//          , PRIM_SIZE, <0.63,0.199,0.52> // オブジェクトの大きさ (サイズ) を変えたいときは、この行のコメントを外してください。
         ]);
         ]);
     } // The grey color you see on your sculpt object is the SL no found texture that is grey.
     } // スカルプトの表面が灰色なら、SL の見つかりませんでしたテクスチャが灰色なのでそれです。
}</lsl>
}</source>


|constants=
|constants=
Line 59: Line 61:
{{LSL ConstRow/ja|CHANGED_SHAPE}}
{{LSL ConstRow/ja|CHANGED_SHAPE}}
|functions=
|functions=
{{LSL DefineRow||[[llSetPrimitiveParams/ja|llSetPrimitiveParams]]|}}
{{LSL DefineRow||{{LSLG/ja|llSetPrimitiveParams}}|}}
{{LSL DefineRow||[[llSetLinkPrimitiveParams/ja|llSetLinkPrimitiveParams]]|}}
{{LSL DefineRow||{{LSLG/ja|llSetLinkPrimitiveParams}}|}}
{{LSL DefineRow||[[llGetPrimitiveParams/ja|llGetPrimitiveParams]]|}}
{{LSL DefineRow||{{LSLG/ja|llGetPrimitiveParams}}|}}
|events=
|events=
{{LSL DefineRow||[[changed/ja|changed]]|}}
{{LSL DefineRow||{{LSLG/ja|changed}}|}}
|location
|location
|history=
* {{SVN|1053|rev=94734|branch=trunk|date=Tuesday, 19 August 2008}} - PRIM_SCULPT_FLAG_* 構文は Trank にマージされました。クライアント 1.21.0 でサポートされる見込みです。
* {{SVN|758|rev=91966|branch=featurettes-5|date=Thursday, 10 July 2008}} - PRIM_SCULPT_FLAG_* 拡張構文のご紹介
|cat1=Prim
|cat1=Prim
|cat2
|cat2

Latest revision as of 13:59, 25 February 2016

解説

定数: integer PRIM_TYPE_SCULPT = 7;

integer 定数 PRIM_TYPE_SCULPT の値は 7 です。

PRIM_TYPE_SCULPTは、指定の形状と型のスカルプトプリムを生成するのに用いるPRIM_TYPEのパラメータです。
Sculpted Prims: FAQ

PRIM_TYPE

[ PRIM_TYPE, PRIM_TYPE_SCULPT, string map, integer type ]
• string map プリムの インベントリ の中にあるtextureまたは UUID
• integer type PRIM_SCULPT_TYPE_* フラグ。オプションで追加フラグ PRIM_SCULPT_FLAG_* flags を付け加えます。

llSetPrimitiveParamsllSetLinkPrimitiveParams で使用します。

type フラグ 形状 説明
PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE 1 球形 上端と下端で収束し、左端が右端に縫合される
PRIM_SCULPT_TYPE_TORUS 2 トーラス 上端が下端に縫合され、左端が右端に縫合される
PRIM_SCULPT_TYPE_PLANE 3 平面 収束や縫合は行われない
PRIM_SCULPT_TYPE_CYLINDER 4 シリンダー 左端が右端に縫合される
PRIM_SCULPT_FLAG_ZZZZZZZZ 63
PRIM_SCULPT_FLAG_INVERT 64 裏返し 裏返しに表示 (法線を逆転させる)
PRIM_SCULPT_FLAG_MIRROR 128 ミラー スカルプトされたプリムを X 軸上で反転する

PRIM_SCULPT_TYPE_MASK は PRIM_SCULPT_FLAG_* フラグを type からフィルタして、PRIM_SCULPT_TYPE_* フラグを調べるのに使用します。主に llGetPrimitiveParams を使用するときにこの方法を適用できるでしょう。

警告

  • map がプリムの中で見つからない場合、かつこれが UUID でない場合、またはこれがtextureでない場合、エラーが DEBUG_CHANNEL 上で叫ばれます。
  • mapUUID である場合、オブジェクト自体に新たな アセット権限 が発生するようなことはありません。
    • アセットをプリムのインベントリの中に置いた場合、これまで発生していた使用制限は新しいオブジェクトで新たに作成されません。
JIRA で関連バグを検索する

関連記事

定数

•  PRIM_TYPE
•  CHANGED_SHAPE

関数

•  llSetPrimitiveParams
•  llSetLinkPrimitiveParams
•  llGetPrimitiveParams

イベント

•  changed

サンプル

llSetPrimitiveParams([PRIM_TYPE, 
                        PRIM_TYPE_SCULPT, 
                            "d962089b-2197-993c-9ec9-4993eb0a95f2",  // スカルプトテクスチャー
                            PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE                  // タイプ
                            | PRIM_SCULPT_FLAG_MIRROR     // パイプ | でそれぞれのフラグをつなぎます
                      ]);
//異なるスカルプトタイプを順番に切り替えます。
default
{
    touch_start(integer a)
    {
        list b = llGetPrimitiveParams([PRIM_TYPE]);
        integer type = llList2Integer(b,2) % 4;
        llSetObjectDesc(llList2String([ "Sphere",
                                        "Torus",
                                        "Plane",
                                        "Cylinder"], type));
        llSetPrimitiveParams(PRIM_TYPE + llList2List(b, 0, 1) + (type + 1));
    }
}
//プリムをスカルプトにする簡単なスクリプトです。
default
{
    state_entry()
    {
        llSetPrimitiveParams([
            PRIM_TYPE, PRIM_TYPE_SCULPT, "your Sculpt map name in the object", PRIM_SCULPT_TYPE_SPHERE
          , PRIM_TEXTURE, ALL_SIDES, "your texture name in the object", <1.0, 1.0, 0.0>, <0.0, 0.0, 0.0>, 0.0 //不要ならコメントアウト
//          , PRIM_SIZE, <0.63,0.199,0.52> // オブジェクトの大きさ (サイズ) を変えたいときは、この行のコメントを外してください。
        ]);
    } // スカルプトの表面が灰色なら、SL の見つかりませんでしたテクスチャが灰色なのでそれです。
}

特記事項

経緯

全ての記事

JIRA で関連記事を検索

この翻訳は 原文 と比べて古いですか?間違いがありますか?読みにくいですか?みんなで 修正 していきましょう! (手順はこちら)