AGENT BY LEGACY NAME/ja
Jump to navigation
Jump to search
| LSL ポータル | 関数 | イベント | 型 | 演算子 | 定数 | 実行制御 | スクリプトライブラリ | カテゴリ別スクリプトライブラリ | チュートリアル |
解説
定数: integer AGENT_BY_LEGACY_NAME = 0x1;integer 定数 AGENT_BY_LEGACY_NAME の値は 0x1 です。
アバター/名前を参照してください。
関連記事
定数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関数
| • | llDetectedType | |||
| • | llSensor | |||
| • | llSensorRepeat |
記事
| • | Object Type |
サンプル
collision イベントで llDetectedType を使う例 : <lsl> integer type;
default {
state_entry()
{
llVolumeDetect(TRUE);
}
collision_start(integer detected)
{
type = llDetectedType(0);
if(type == AGENT)// = 1
{
llSay(0, "ここは通りません。物理計算を必要としないアバターはいないからです。");
}
else if(type == ACTIVE)// = 2
{
llSay(0, "スクリプトが入っていない物理オブジェクトがぶつかってきました。");
}
else if(type == PASSIVE)// = 4
{
llSay(0, "ここは通りません。物理オブジェクトでないオブジェクトでこのイベントは起きません。");
}
else if(type == SCRIPTED)// = 8
{
llSay(0, "ここは通りません。物理でも非物理でもないオブジェクトは存在しません。");
}
else if(type == 3)// AGENT & ACTIVE
{
llSay(0, "アバターがぶつかってきました。");
}
else if(type == 10)// SCRIPTED & ACTIVE
{
llSay(0, "スクリプトの入っている物理オブジェクトがぶつかってきました。");
}
else if(type == 12)// SCRIPTED & PASSIVE
{
llSay(0, "ここは通りません。物理オブジェクトでないオブジェクトでこのイベントは起きません。");
}
}
} </lsl> sensor イベントで llDetectedType を使う例 : <lsl> default {
touch_start(integer numberDetected)
{
llSensor("", "", ACTIVE
特記事項
N