Difference between revisions of "LlGetParcelDetails/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
m (カテゴリ変更)
 
(4 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{Issues|SVC-1638|PARCEL_DETAILS_UUID フラグが必要|type=fs}}
{{Issues|SVC-4413|区画の "着地地点" と "テレポート制限" を取得する手段を llGetParcelDetails 関数に加えてもらいたい|type=fs}}
{{Issues|SVC-4413|パーセルの "着地地点" と "テレポート制限" を取得する手段を llGetParcelDetails 関数に加えてもらいたい|type=fs}}
{{LSL_Function/ja
{{LSL_Function/ja
|func_id=327|func_sleep=0.0|func_energy=10.0
|func_id=327|func_sleep=0.0|func_energy=10.0
|func=llGetParcelDetails|return_type=list
|func=llGetParcelDetails|return_type=list
|p1_type=vector|p1_name=pos|p1_desc=X, Y 座標だけが意味を持ちます。[[Viewer coordinate frames/ja#Region|リージョン座標]]で指定します。
|p1_type=vector|p1_name=pos|p1_desc=X, Y 座標だけが意味を持ちます。 [[Viewer coordinate frames/ja#Region|リージョン座標]] で指定します。
|p2_type=list|p2_name=params|p2_desc=PARCEL_DETAILS_* フラグのリスト。
|p2_type=list|p2_name=params|p2_desc=PARCEL_DETAILS_* フラグのリスト。
|func_footnote
|func_footnote
|func_desc
|func_desc
|return_text='''pos''' のパーセルについて、'''params''' で指定した項目の情報を、その並びどおりに収めたリスト
|return_text='''pos''' の区画について、'''params''' で指定した項目の情報を、その並びどおりに収めたリスト
|spec
|spec
|caveats=
|caveats=
*PARCEL_DETAILS_UUID フラグというものが無いため、パーセルの UUID を取得する方法はありません。[[#SVC-1638|SVC-1638]]
* PARCEL_DETAILS_LANDING_POINT や PARCEL_DETAILS_TELEPORT_ROUTING といったフラグもありません。[[#SVC-4413|SVC-4413]]
*同様に PARCEL_DETAILS_LANDING_POINT や PARCEL_DETAILS_TELEPORT_ROUTING といったフラグもありません。[[#SVC-4413|SVC-4413]]
*範囲を超えるベクトルを使用して、地域の境界線をまたがって検出することはできません。
|constants=
|constants=
{{LSL Constants/Parcel Details/ja}}
{{LSL Constants/Parcel Details/ja}}
|examples=
|examples=
現在のパーセルについて、その情報を返す簡単な例。{{LSLG/ja|llGetRegionCorner}}() でなく {{LSLG/ja|llGetPos}}() を使っている点に注意してください。前者は SIM の情報を返します。
現在の区画について、その情報を返す簡単な例。 {{LSLG/ja|llGetRegionCorner}}() でなく {{LSLG/ja|llGetPos}}() を使っている点に注意してください。前者は SIM の情報を返します。


<lsl>list landinforeqd = [PARCEL_DETAILS_NAME, PARCEL_DETAILS_DESC];
<source lang="lsl2">list landinforeqd = [PARCEL_DETAILS_NAME, PARCEL_DETAILS_DESC];
vector regionbase;
vector regionbase;
default
default
Line 34: Line 33:
         llSay(0, "Local Parcel Desc:" + llList2String(details ,1));
         llSay(0, "Local Parcel Desc:" + llList2String(details ,1));
     }
     }
}</lsl>
}</source>
|helpers
|helpers
|also_functions=
|also_functions=
Line 44: Line 43:
|also_articles
|also_articles
|notes
|notes
|cat1=Parcel/ja
|cat1=Parcel
|cat2=Owner/ja
|cat2=Owner
|cat3=Group/ja
|cat3=Group
|cat4=Parcel/Details/ja
|cat4=Parcel/Details
|issues
|issues
}}
}}

Latest revision as of 05:47, 25 February 2016

要約

関数: list llGetParcelDetails( vector pos, list params );

pos の区画について、params で指定した項目の情報を、その並びどおりに収めたリストを list で返します。

• vector pos X, Y 座標だけが意味を持ちます。 リージョン座標 で指定します。
• list params PARCEL_DETAILS_* フラグのリスト。

フラグ 意味 最大長 戻り値
PARCEL_DETAILS_NAME 0 区画名 63 文字 string
PARCEL_DETAILS_DESC 1 区画の説明 127 文字 string
PARCEL_DETAILS_OWNER 2 区画 所有者 の UUID (36 文字) key
PARCEL_DETAILS_GROUP 3 区画を所有する グループ の UUID (36 文字) key
PARCEL_DETAILS_AREA 4 区画の広さ (平方メートル) (5 文字) integer
PARCEL_DETAILS_ID 5 区画のキー (サーバ 1.36 以降) (36 文字) key
区画名、区画の説明には半角文字のみ使えます。
括弧で囲んだ最大長は、string 型に型キャストされる際に必要な文字数を表わします。

警告

  • PARCEL_DETAILS_LANDING_POINT や PARCEL_DETAILS_TELEPORT_ROUTING といったフラグもありません。SVC-4413
  • 範囲を超えるベクトルを使用して、地域の境界線をまたがって検出することはできません。

サンプル

現在の区画について、その情報を返す簡単な例。 llGetRegionCorner() でなく llGetPos() を使っている点に注意してください。前者は SIM の情報を返します。

list landinforeqd = [PARCEL_DETAILS_NAME, PARCEL_DETAILS_DESC];
vector regionbase;
default
{
    state_entry()
    {
        regionbase = llGetPos();  // llGetRegionCorner();
    }

    touch_start(integer total_number)
    {
        list details = llGetParcelDetails(regionbase,landinforeqd);
        
        llSay(0, "Local Parcel Name:" + llList2String(details ,0));
        llSay(0, "Local Parcel Desc:" + llList2String(details ,1));
    }
}

関連項目

特記事項

All Issues

~ Search JIRA for related Issues
   区画の "着地地点" と "テレポート制限" を取得する手段を llGetParcelDetails 関数に加えてもらいたい

Signature

function list llGetParcelDetails( vector pos, list params );
この翻訳は 原文 と比べて古いですか?間違いがありますか?読みにくいですか?みんなで 修正 していきましょう! (手順はこちら)
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。