Difference between revisions of "LlGetEnv/ja"

From Second Life Wiki
Jump to navigation Jump to search
(func_id記入。指定可能な値を追加(Typecastも追加)。History追加。)
m
Line 20: Line 20:
{{!}}"sim_channel"
{{!}}"sim_channel"
{{!}} align=center {{!}} NA
{{!}} align=center {{!}} NA
{{!}}現在の地域の[[Het-Grid_FAQ#What_is_a_channel.3F|チャネル]]文字列を取得します。例) "Second Life Server"
{{!}}その地域の[[Het-Grid_FAQ#What_is_a_channel.3F|チャネル]]文字列を取得します。例) "Second Life Server"
{{!}}-
{{!}}-
{{!}}"sim_version"
{{!}}"sim_version"
{{!}} align=center {{!}} NA
{{!}} align=center {{!}} NA
{{!}}現在の地域の[[Version numbering|バージョン番号]]文字列を取得します。例)"10.11.30.215699"
{{!}}その地域の[[Version numbering|バージョン番号]]文字列を取得します。例)"10.11.30.215699"
{{!}}-
{{!}}-
{{!}} "frame_number"
{{!}} "frame_number"
Line 32: Line 32:
{{!}} "region_idle"
{{!}} "region_idle"
{{!}} align=center {{!}} ([[integer/ja|integer]])
{{!}} align=center {{!}} ([[integer/ja|integer]])
{{!}} リージョンの[http://community.secondlife.com/t5/Second-Life-Server/Region-Idling-FAQ/m-p/1535497 アイドル]ステータスを取得します。"1"か"0"が返ってきます。
{{!}}その地域の[http://community.secondlife.com/t5/Second-Life-Server/Region-Idling-FAQ/m-p/1535497 アイドル]ステータスを取得します。"1"か"0"が返ってきます。
{{!}}-
{{!}}-
{{!}} "dynamic_pathfinding"
{{!}} "dynamic_pathfinding"
{{!}} align=center {{!}} ([[integer/ja|integer]])
{{!}} align=center {{!}} ([[integer/ja|integer]])
{{!}} リージョンのdynamic_pathfindingステータスを取得します。"1"か"0"が返ってきます。このオプションは[[SimConsole|Region Debug Console]]で形成されます。
{{!}}その地域のdynamic_pathfindingステータスを取得します。"1"か"0"が返ってきます。このオプションは[[SimConsole|Region Debug Console]]で形成されます。
{{!}}}
{{!}}}
|examples=<lsl>
|examples=<lsl>

Revision as of 09:18, 22 November 2012

要約

関数: string llGetEnv( string name );

地域についてリクエストされたデータを string で返します。

• string name リクエストするデータの名前

name で指定可能な値
Name Typecast 説明
"sim_channel" NA その地域のチャネル文字列を取得します。例) "Second Life Server"
"sim_version" NA その地域のバージョン番号文字列を取得します。例)"10.11.30.215699"
"frame_number" (integer) シミュレータのフレーム番号を取得します。 例) "42042".
"region_idle" (integer) その地域のアイドルステータスを取得します。"1"か"0"が返ってきます。
"dynamic_pathfinding" (integer) その地域のdynamic_pathfindingステータスを取得します。"1"か"0"が返ってきます。このオプションはRegion Debug Consoleで形成されます。

サンプル

<lsl> default {

   touch_start(integer total_number)
   {
       string version = llGetEnv("sim_version");
       llOwnerSay("Region " + llGetRegionName() + " is running "
                  + llGetEnv("sim_channel") + " version " + version );
       list ver = llParseString2List(version, ["."], []);
       llOwnerSay("Build: "+llList2String(ver, 3));
       llOwnerSay("Build Date: "+llList2String(ver, 2)+"-"+llList2String(ver, 1)+"-20"+llList2String(ver, 0));
   }

}

</lsl>

関連項目

特記事項

経緯

  • SVC-4874
  • Second Life RC LeTigre 10.11.30.215699 で紹介され、2010-12-01 に実装されました。
  • Second Life Server 10.11.30.215699, Second Life RC BlueSteel 10.12.06.216207, Second Life RC Magnum 10.11.30.215699 で他の Agni 地域に導入されました。
  • "frame_number"オプションは Second Life RC BlueSteel 12.01.03.247042 で追加されました。
    • シミュレータの現在の'frame'を表すintegerを返します。一般に特定のデバッグを行うときのみ有用です。
  • Second Life RC BlueSteel 12.01.06.247303 で取り除かれました(一時的に?)。

Search JIRA for related Issues

Signature

function string llGetEnv( string name );
この翻訳は 原文 と比べて古いですか?間違いがありますか?読みにくいですか?みんなで 修正 していきましょう! (手順はこちら)
この項目はあなたにとって参考にならない項目ですか?もしかしたらLSL Wikiの関連した項目が参考になるかもしれません。